Aコッカー(アメリカン コッカースパニエルの子犬の頃からすでに気品があります。
Aコッカーは、かなり賢い犬種なので、最初は飼い主と距離をとった顔をしています。
こちらもなにか他人行儀になりがちです(笑)
子犬の頃に遊んだものは、成犬になっても遊び続けます。
例えば、木製品で遊んだ子犬は、成犬になると木製のソファーの足をかじったり、
新聞紙などの紙製品で遊んだ子犬は、成犬になると書籍を食いちぎったりして遊びます。
子犬の頃の遊び道具にはちょっと木を使いましょう。
私は、自分の指で遊ばせます。
もちろん、一定の年齢に達した時点で指はくわえるものでかじるものではないことを教えます。
どうするか? 遊んだ最後には勝って終わる。
兄弟を十分に遊んでいる子は、その辺りはわきまえていますのでしつけは楽です。
入手するときは、できるだけ兄弟と比較できるように
ブリーダーさんのところに直接行って見せていただいて「選ぶ」ようにしましょう。
関東にお住まいの方は、こちらがよかったですよ。
飼う目的は別としても、一度、見学してみると楽しいですよ。
↓ ↓ ↓
飼うときは、なるべく母犬、兄弟と一緒の時間が長い方がしつけが楽です。
本当は、ぐっと我慢して生後3ヶ月以後ぐらいに渡してもらうのがいいですよ?